そこにいたのは、全部で十数人といったところか。黄昏時からここへ集まり始め、一つの部屋に車座になって座っている。
 とうに日は暮れ、辺りを夜の帳が包んでいた。彼の者達が集まった部屋にも明かりが灯される。しかし、その明かりは常の物ではなかった。

「……私の知っている話は、ここでしまいだ……」
 いましも、一人の男が語り終え、蝋燭を一本吹き消した。
 残る蝋燭は、九十八。
「……さて、次は誰が語るのかね……」
 誰ともなく呟かれた声に答えるかのように、部屋の隅にいた男がゆらりと前へ出る。
 しかしこの男、辺りをねめつけると口をも開かぬ内にやおら蝋燭を五本吹き消した。
「……おぉ……」
 非難めいた呟きと眼差しが男に向けられる。
 どっかりとあぐらをかいた男は、それに答えるかのように口を開いた。
「まだ始めたばかりだというのに、何を恐がっている? 一人で幾つも語りながら蝋燭は一つしか消さず、挙げ句は蝋燭が消えたの消えないのと。蝋燭はまだまだ沢山あるんだ、けちらずともよいだろう?
 『夜が明けぬ内に百物語を終えれば怪異が起こる』というのを信じているのか? ……ならば、一つ教えてやろう。一度始めたなら幾ら時間を掛けたとて、どのみち百個語り終えぬまで夜は明けぬのさ。」
 そういって男は鮫のように笑った。
「さて、口を開いたついでだ。俺も一つ語って聞かせてやるとしようか……」
 男は酒を徳利からあおると、押さえた声で語り始めた。

霊異伝 百物語 第三会

怨霊(おんりょう)

出現数:単数〜複数
攻勢値:十 戦闘力:八
生命力:三十六 抵抗値:十一
攻撃回数:一(霊気)
ダメージ:霊気/二D六(間合十)
特殊能力:憑依/任意に操れます(術力四)
       呪詛/内容は任意(術力三)

「人が死ぬと、どうなるか知ってるか?
 そう、大抵の奴は成仏してあの世へ行っちまう。
 ところが、こっちに強い執着を持ってる奴……怨み、嫉み、欲望、何かやり残したこと……そんなのをしこたま抱え込んだ奴は、死んでもこの世に居残りやがる。
 そいつら幽鬼の中でも人に仇なす者共を怨霊という訳だが、この戦乱の世になってからはその数がめっきりと増えやがった。挙げ句の果てには……」

八本目の蝋燭 「辻切り」

大都市近郊を舞台とします。

<導入>
 最近の流行り病いにより人通りの少なくなった夜の街に、辻切りが出没するようになった。この辻切り、人を襲うだけに飽き足らず、五条大橋の弁慶よろしく襲った相手の得物を奪っているとか。警備を増やそうにも人手はなく、得物を作る刀鍛冶も病に臥せっている。そこで、PC達にも手助けが求められた。

<展開>
 調査の結果、以下の情報が得られる。

 また、他に以下の噂も自動的に得られる。

<山場>
 辻切りの正体は、百人切りの願掛けの半ばで返り討ちにあった武芸者の怨霊だった。実際に刃を交えてみると、腕もさることながら刀の切れ味も物凄い。
 PCが押され、危機一髪の時に、もう一体怨霊が現れる。「その刀、返してもらうぞ」と辻切りに襲いかかる翁の怨霊。
 どういう形にしろ辻切りを退治すると、翁の怨霊は刀を奪い取って手近の岩に叩き付け、折ってしまう。「こんな切れるだけの刀、恥ずかしいだけだわ」そう言い残して、その場で翁は消えてしまった。

<落ち>
 辻切りを退治した報償を路銀に、旅に出るPC。流行り病も徐々に鎮静化しているようだ。病に臥せっていたという話だった刀鍛冶の仕事場から、鎚の音が響いてくる。
 その前を通り掛かった時。
「おや、これはこれは……」
 声を掛けられ、振り返って見たその顔は……

「……さて、そこの若いあんた、旅に出てから親に手紙をかいた事はあるかい?
 たまには手紙の一つも書いて、親を安心させてやりな。親がどれほど子の心配をするか知っているかね……」

第九の蝋燭 「草葉の蔭に」

<導入>
 社の前を通りかかると、年頃の娘がならず者にさらわれようとしている。助けに入ってならず者を追い払うと、娘は礼をしたいとPCを家に案内した。出迎えた両親は娘の護衛を依頼してくる。

<状況>
 娘の家は飴屋である。父親が病のため娘はお百度詣りをしていたのだ。親が語るところでは、断った縁談の中に未だにしつこいところがあり、今日のこともそこの仕業ではないかという。娘の嫁ぎ先は既に決まり、式を上げる日も近いとのこと。つまり、より荒い手段で来る可能性が高いのである。
 この一月、誰かに監視されているようだと娘が訴えていたが、それも彼らの仕業であろうと父親は言う。

<展開>
 この家を監視しているのは2組ある。

イ)強引な縁組みを主張する一団
 下っ端はゴロツキだが、用心棒にはPCに匹敵する技量の持ち主がいる。(武芸者のみに限らず!)

ロ)女性の怨霊
 見たところまだ若い。何をするでもなくただ娘の様子を見ている。注意して見ると娘とそこはかとなく似ている。

 やがて、PCの隙を付いて(イ)が急襲、娘をさらって逃げる。だが、PCが跡を見失っても、その度(ロ)が現れ道を指し示す。

<山場>
 (イ)の根城を急襲、娘を救い出す。ゴロツキ(または黒幕)の誰かが自棄になって娘に危害を加えようとすると、(ロ)が割り込み徹底的に危険を排除する。

<真相>
 娘が嫁ぐ日、親が以下のことを打ち明ける。

 つまり、(ロ)の正体は……

「……俺の話はここまでだ。
 次は、あんたの話を聞かせてもらおうか?」

(初出:KIRAMEKE vol.3)

(思考|試行)実験へ戻る

トップページへ戻る